>活動の記録

記事検索

デザイン視察研修「鶴岡・酒田」

デザイン視察研修「鶴岡・酒田」


デザインで産業や地域経済を活性化させた優れた先進地の実例を視察しました。現地に蓄積された歴史や文化を直接肌で感じ、実際に自分の目で確認する事で、デザインの最先端・本質を学ぶ旅です。




催行 令和元年8月30日(金)・31日(土)

参加 23名

視察 加茂水族館(クラゲドリーム館)、鶴岡市立文化会館(荘銀タクト)、土門拳記念館、出羽三山、ほか


写真は上から、

クラゲ水槽

加茂水族館名誉館長 村上龍男氏(向って左)にご案内頂いた一般公開していないバックヤード

静謐な美しさに満ちた土門拳記念館

羽黒山三神合祭殿


ぶらりデザイン探訪Vol.5 太古のロマンと翡翠を巡る旅

ブラリデザイン探訪Vol.5

「太古のロマンと翡翠を巡る旅」


今年は少し足を伸ばして糸魚川へ。

翡翠園では70tのコバルトヒスイ原石や糸魚川の巨石の力強い日本庭園を満喫。

シルクロードをイメージして作られた、建築界の巨匠 村野藤吾氏最晩年の傑作「谷村美術館」。澤田政廣氏の仏像彫刻一体にひとつの展示室があらかじめ決められていて、それに合わせてそれぞれの展示室が設計されたといいます。自然光と照明が創り出す空間が素晴らしく、仏像はまるで敦煌の洞窟に安置されているかのような佇まいでした。


日 時   令和元年6月15日(土)8:30〜17:00

内 容   翡翠園、玉翠園・谷村美術館、加賀の井酒造、フォッサマグナミュージアム

参 加   18名

参加費   会員7,000円   会員外8,000円

決定!「T-messe 〜富山県ものづくり総合見本市」ポスター


今秋開催される「T-messe 〜富山県ものづくり総合見本市2019」のポスターが県内公募により決定しました。最優秀賞に輝いた山口久美子さん(アイアンオー株式会社)の作品は、Tメッセの「T」、富山の「T」をモチーフに、富山の優れたモノづくりが近未来に向けて大きく成長を遂げるイメージを「T」のなかで技術や技能がつながりながら花ひらくデザインで表現。IoTやAIなどに関連する新しい技術や産業変革が加速している中、モノづくりの現場もモノとモノが出逢ったり、つながったりすることの重要性を意識してデザインされています。花をモチーフにすることで、ハードな技術をソフトに伝え、女性をはじめ若い世代にも注目してもらえるように工夫。さまざまなPRツールのキービジュアルとしても「T」のフォルムが目を引きます。

なお、優秀賞には株式会社バランスさんと舟元里美さん(富山スガキ株式会社)の作品が選ばれています。


「T-messe ~富山県ものづくり総合見本市2019~」

工作・産業機械、電子・電機、IT、プラスチック、アルミ、繊維、医薬品、化学など広く国内外のものづくり技術や製品を展示し、経済交流の促進を図るとともに、県民にものづくり技術を紹介することを目的とし、富山県が1年毎に開催しています。

第58回富山県デザイン展・学生建築デザインコンペ



第58回富山県デザイン展


富山県知事賞


「森記念秋水美術館」


㈱三四五建築研究所



招待審査員に、芦沢啓治さん、角田陽太さん、平野湟太郎さんをお迎えした第58回富山県デザイン展において、最高賞である富山県知事賞に㈱三四五建築研究所の「森記念秋水美術館」が選ばれました。

刀剣コレクションを展示する私設美術館が、日本文化の美を総合的に伝えるものとして高く評価されたものです。


58入賞者一覧



会期:平成30年11月9日(金)〜11日(日)

会場:富山市民プラザ2階ギャラリー、アトリウム

ぶらりデザイン探訪Vol.4 散居村とウイスキー蒸留所をバスで巡る旅

ぶらりデザイン探訪Vol.4

「散居村とウイスキー蒸留所をバスで巡る旅」


日本の原風景「散居村」が残る砺波野一帯のデザインスポットと話題の若鶴酒造大正蔵&三郎丸蒸留所を訪ねました。


日 時   平成30年6月30日(土)9:00〜16:15

内 容   ミュゼふくおかカメラ館、布工房 studio-tao(登録有形文化財『旧宮島村役場』)、散居村ミュージアム、若鶴酒造

参 加   23名

参加費   会員3,500円    会員外4,500円

トップへ戻る概要組織入会フォームデザイナーズカタログお知らせ活動の記録会員専用ページ