>ミラノ通信

富山・ミラノデザイン交流倶楽部

富山県では平成14年度からジェトロの「ローカル・トゥ・ローカル産業交流事業」を活用したデザインミッションの派遣等、世界のデザイン先進地イタリア ミラノと工業デザイン分野での交流を行ってきました。その結果、富山県の企業が誇る高度な技術力とイタリア ミラノのデザイナーの独創的なデザインとが融合した魅力的な新商品が生まれるなどその成果は着実にあらわれています。 このような背景のもと、富山の企業とミラノのデザイナーとの交流をより一層深め、相互の情報交換を通じてビジネスの創出につなげることを目的として平成18年6月に富山・ミラノデザイン交流倶楽部が創設されました。

富山・ミラノデザイン交流倶楽部

〒939-1119 高岡市オフィスパーク5番地 富山県産業高度化センター2F (公社)富山県デザイン協会内
TEL.0766-63-7140 / FAX.0766-63-7141 / mail: info@toyama-da.jp

ミラノ通信No.27

富山・ミラノデザイン交流倶楽部

ミラノ在住デザイナー 池田美雪さんによるミラノ通信No.27。



世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症。今回は、コロナの時代にイタリアで生まれた新しい発想をお届けします。

Milano_Report_N.27_2020_def_small

デザインセミナー「食体験をクリエイションする」

富山・ミラノデザイン交流倶楽部

デザインセミナー「食体験をクリエイションする」



たべることは生きること

あじわうことは進化すること


諏訪綾子さんの言葉は明解だ。人類は他の獣が食べない固い木の実を道具で割り、更に火でそのデンプンを消化しやすく美味な「料理」に変えた。まさしく食べる欲望が人類に進化をもたらしたと言える。私たち現代人が忘れかけている「生きる本能」を呼び覚ますだけでなく、新たな「食の価値」がプラスされた世界。レクチャー後には、参加者が自らの感覚を総動員して味わいを言葉にする「食体験」パフォーマンスも行われた。



日時  令和2年2月17日(月)18:30〜

会場  ウイング・ウイング高岡501研修室

講師  諏訪 綾子さん


諏訪 綾子 アーティスト/food creation主宰

石川県生まれ。金沢美術工芸大学卒業後、2006年よりfood creation の活動を開始、主宰を務める。2008年に金沢21世紀美術館で初の個展「食欲のデザイン展 感覚であじわう感情のテイスト」を開催。 欲望、好奇心、進化をテーマにした食に関する作品をパフォーミングアート、インスタレーション、ダイニングエクスペリエンスなどの手法で数多く発表。本能的な無意識の感覚に訴えることのできる表現の媒体として「食」を扱い、感情、記憶などの内在する感覚を「あじわい」で伝えることで、体験者に新たな問いや発見をもたらす作品が特徴。美食でもグルメでもない、栄養源でもエネルギー源でもない新たな食の可能性を追求している。現在までに東京・金沢・福岡・シンガポール・パリ・香港・台北・ベルリン・バルセロナなど国内外で「ゲリラレストラン」、ダイニング エクスペリエンス「Journey on the table」を開催。2014-15年、金沢21世紀美術館 開館10周年記念展覧会「好奇心のあじわい 好奇心のミュージアム」を、東京大学総合研究博物館とともに開催。2019年「Journey on the Tongue」がEUとアルスエレクトロニカによるアワード「STARTS Prize」のWinnersに選定される。

2020年1月18日(土)~3月22日(日) 、銀座資生堂ギャラリーに於いて、展覧会「記憶の珍味 Taste of Reminiscence Delicacies from Nature」を開催。




ミラノ通信No.26

富山・ミラノデザイン交流倶楽部

ミラノ在住インテリアデザイナー 池田美雪さんによるミラノ通信No.26は、今話題の使い捨て合成樹脂について。鉄材、セメントについで、地球上で3番目に多く存在する人工物が合成樹脂だとか。今知るべき合成樹脂の真実と未来とは?

Milano_Report_N.26_2020

デザインセミナー 経営をデザインする

富山・ミラノデザイン交流倶楽部





デザインセミナー


「経営をデザインする」





会津若松で1900年に創業された仏壇・仏具業の株式会社保志は年商30億円。しかし、全国的には仏壇の需要は減少し続け経営環境は厳しさを増しています。時代に相応しい「祈り」とは?人の心に寄り添う商品(モノ)と習慣(コト)を創造するとは?「世界の精神文化に貢献する」を社是に掲げる株式会社保志の経営戦略を伺いました。



日時  令和元年11月28日(木)18:30〜


会場  ウイング・ウイング高岡 501研修室


講師  保志康徳氏

アルテマイスター 株式会社保志 代表取締役社長







略歴  1964年福島県会津若松市生まれ。駒澤大学法学部卒業。2012年アルテマイスター株式会社保志代表取締役社長に就任。会津若松の地場産業の一つとして、伝統的な仏壇・仏具・ 位牌を製造販売する一方で、多様なライフスタイルに寄り添う新しい祈りのかたちの創造 へも挑戦を続けている。また、感謝や利他の心が広がることを願い、一般社団法人PRAY for (ONE)を立ち上げ、祈りの文化の啓発にも力を注ぐ。全日本宗教用具協同組合副理事長、仏壇公正取引協議会監事、会津若松経営品質協議会理事。

トップへ戻る概要組織入会フォームデザイナーズカタログお知らせ活動の記録会員専用ページ